プライバシーポリシー
特定非営利活動法人木村秋則自然栽培に学ぶ会 (以下当法人)は、個人情報の重要性を認識し、その保護の徹底を図るため、個人情報に関して適用される法令や規範を順守するとともに、個人情報を以下の方針に従って取り扱いを行います。
1.個人情報の定義
「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、職業、メールアドレスその他の記述等により特定の個人を識別することができるもの、及び他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものをいいます。
2.個人情報の収集
当法人は、商品・サービスのご購入、お問合せをされた際に個人情報を適法かつ公正な方法で取得します。会員・お客様から直接、個人情報を取得する場合は、原則として利用目的を明らかにしたうえで行います。
当法人で収集する個人情報は以下の通りです。
a)お名前、フリガナ
b)ご住所
c)お電話番号
d)メールアドレス
e)パスワード
f)配送先・連絡先情報
g)当法人とのお取引履歴及びその内容
h)上記を組み合わせることで特定の個人が識別できる情報
3.個人情報の利用
当法人は、あらかじめ明らかにした利用目的の範囲を超えて、個人情報を取り扱うことはいたしません。
当法人が取得した個人情報は、当法人の事業活動に伴う以下の項目について利用いたします。
(1)情報・商品・サービスの配送・提供
(2)情報・商品・サービスの案内
(3)既存の情報・商品・サービスの改善や、新しい商品・サービスの開発などのための調査
なお当法人の事業活動は以下の通りです。
(1)社会教育の推進を図る活動
(2)まちづくりの推進を図る活動
(3)環境の保全を図る活動
(4)子供の健全育成を図る活動
(5)経済活動の活性化を図る活動
(6)職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
(7)消費者の保護を図る活動
利用目的(1)~(3)について
(1)商品・サービスの配送・提供
・当法人が販売する商品などの配達・送付
・イベントやセミナーの入場券などの配達・送付
・各種会員制サービスの提供
・謝礼などの配達・送付
・懸賞当選者等に対する景品などの配達・送付
(2)商品・サービスの案内
・当法人が実施するイベントやセミナーに関するご案内
・当法人が発行する書籍等についての、新規または継続購読に関するご案内
・当法人が発行または運営する書籍、ウェブサイト等における広告掲載のご案内
・会員制サービスをはじめとする各種サービスに関するご案内
(3)既存の商品・サービスの改善や、新しい商品・サービスの開発などのための調査
・当法人が販売する商品、各種会員制サービス、当法人が実施するイベントやセミナー、当法人が運営するウェブサイトなどの内容を改善するための、アンケート類の配達・送付及び電話での聞き取り等による調査
・新しい商品やサービスの開発に役立てるための、アンケート類の配達・送付、及び電話での聞き取り等による調査
4.個人情報の安全管理
当法人は、取得した個人情報について、利用目的の達成に必要な範囲内において、データ内容の正確性の確保に努めるとともに、当該情報への不正なアクセス及び当該情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などが起きないよう、適切に取り扱います。そのために、個人情報データベースを厳重に保護・管理します。個人情報を取り扱う部門ごとに責任者を定めて管理状況を把握するとともに、法人内全体を統括する部門でもチェックし、遺漏のないようにします。
当法人は、法令に基づく場合などを除いて、会員・お客様の個人情報をご本人の同意を得ることなく第三者に提供したり、開示したりすることはいたしません。
当法人の事業目的を遂行するために業務の一部を第三者(サービス提供会社など)に委託する場合、当法人はその委託先に対し、当該個人情報を漏洩・流出させたり不正に利用したりしないよう、契約により適切な管理を義務付け、合理的、組織的、物理的、人的、技術的施策を実施させるとともに。また、会員の同意を得て個人情報を特定の第三者に提供する場合も、その提供先に対し、当該個人情報を厳重・適切に管理するよう書面等により求めます。
5.個人情報の通知・開示・訂正・追加・削除
当法人は、保有する個人情報に基づき、個別の商品・サービスの案内やアンケートなどを、電子メール、郵便等により会員・お客様にお送りしたり、電話をおかけしたりすることがあります。それらが不要なときは、当法人事務局までお申し出いただければ、その後の送信・送付等を停止いたします。
当法人が保有する会員の個人情報(保有個人データ)について、会員ご本人が、その利用目的の通知や、開示、訂正・追加・削除(以下、訂正・追加・削除をまとめて「訂正等」といいます)をお求めの場合は、下記の問合せ先までお申し出ください。申出人がご本人であることを確認したうえで必要な調査をし、お求めに理由があれば、遅滞なく、利用目的の通知、開示、訂正等の対応をし、結果をご本人に通知いたします。ただし、6カ月以内に消去することとなる個人情報は、法令により「保有個人データ」には当たりませんので、原則としてこれらの措置の対象から除きます。
6.利用停止
当法人は、保有する個人情報に基づき、個別の商品・サービスの案内やアンケートなどを、電子メール、郵便等により会員・お客様にお送りしたり、電話をおかけしたりすることがあります。それらが不要なときは、当法人事務局までお申し出いただければ、その後の送信・送付等を停止いたします。
また、当法人の個人情報(保有個人データ)の取得や利用のあり方が法律に違反しているとして利用停止または消去(以下「利用停止等」といいます)を希望される場合の手続きについても、申出人がご本人であることを確認したうえで必要な調査をし、お求めに理由があれば、違反を是正するために必要な範囲で、遅滞なく利用停止等の措置をとります。
7.cookie(クッキー)の使用について
当法人は、会員・お客様によりよいサービスを提供するため、cookie (クッキー)を使用することがありますが、これにより個人を特定できる情報の収集を行えるものではなく、会員・お客様のプライバシーを侵害することはございません。
また、cookie (クッキー)の受け入れを希望されない場合は、ブラウザの設定で変更することができます。
※cookie (クッキー)とは、サーバーコンピュータからお客様のブラウザに送信され、お客様が使用しているコンピュータのハードディスクに蓄積される情報です。
8.お問合せ先
個人情報の取り扱いに関する問い合わせ及び苦情等におこたえする当法人の総合窓口は以下の通りです。ただし、開示をはじめ個人情報保護法が定める各種のお求めや、それに対する当法人からの回答は原則として郵送等による書面のやり取りとし、電話でおこたえするのは手続きに関する質問に限らせていただきます。また、当法人を直接来訪されての申請や問い合わせには応じかねます。
連絡先:東京都江東区清澄3丁目10番5号 特定非営利活動法人木村秋則自然栽培に学ぶ会
電話:0229-26-2301
e-mail:npo@seikadoarare.co.jp
受付時間:【電話の場合】毎週月~金曜(祝日、年末年始を除く)の午前10時から午後5時まで
10.プライバシーポリシーの変更
当法人では、収集する個人情報の変更、利用目的の変更、またはその他プライバシーポリシーの変更を行う際は、当ページ及びホームページへの変更をもって公表とさせていただきます。